ムサシノモデル=小田急2300 ロマンスカー=HO(1/80 16.5mm)=製作②

ムサシノモデル 小田急2300形 ロマンスカー 製作状況
先頭車両の前面をボディ部に取り付けた様子です。

ムサシノモデルはさすがに細かい部分の細工があり、精巧・精密なキットです。屋根上のランボードを真っすぐ、並行に取り付けるのが非常に苦労しました。
ただ、根気よく作業を続け設置が完了すると、このようにビシッとカッコよくなります。

こちらは妻面をボディに設置した様子です。

屋根上部分です。実はこの小田急2300形は車内の様子(図面)を除き屋根上等の資料が少ない車両です。細かなディティールは写真を見て判断という部分もあります。

この後、床下機器、台車と製作していきます。写真は台車です。本体はドロップ、枕バネ、ブレーキシリンダーがロスト製になっており、非常に立体感のある台車です。
- 関連記事
-
- フェニックス=クモユニ143=1/80 16.5mm=製作 (2015/02/19)
- ムサシノモデル=小田急2300 ロマンスカー=HO(1/80 16.5mm)=製作③ (2015/02/14)
- ムサシノモデル=小田急2300 ロマンスカー=HO(1/80 16.5mm)=製作② (2015/02/11)
- KTM=922形 20番台 T3編成=ドクターイエロー=1/80 16.5mm=製作⑩ (2015/02/11)
- ムサシノモデル=小田急2300 ロマンスカー=HO(1/80 16.5mm)=製作① (2015/02/03)