京阪200 ポール車両=ホビーメイトオカ=16番 1/80=製作①

京阪200 ポール車両 ホビーメイトオカ製のキットの製作です。
前面の5枚窓が特徴的な京阪200ポール車です。車体は小さなモデルですが、車体のリベットや前面窓の立体感は非常にくっきりしており完成が楽しみになるモデルです。

屋根上にはランボード、各機器を図面や書類で調べ、オンリーワンのモデルになるようカスタマイズしていきます。

アングルを取り付けました。車両の幅も細いのがわかります。

屋根上の表現もくっきりしていてとてもカッコいいです。

今回キットにはMPシステム(片軸)の床板が設置されておりました。

古い車両ですし、単両、ポール車両ですので是非とも床下は表現をしていきたいと思います。
床板を加工していきます。
動力は床下機器やパイピングの充実を図り、メディアリンクスさんのNSドライブユニットを使用していく予定です。
床板加工はまず床板に開いたモーター用の穴を埋めていきます。
画像下側のパーツは床下梁のパーツです。U-trainsさんのパーツを使用させて頂きます。
この梁はデザイン、立体感ととても床下の表情を豊かにしてくれます。

床下梁を基礎パイピングを一気に施工していきます。
雰囲気が出てきました。
- 関連記事